【2025年4月】17インチのモバイルモニターおすすめ10選

おすすめ

外出先でも複数の画面で作業が捗るモバイルモニター。特に、17インチのモバイルモニターは、大きな画面で作業しやすく、高解像度の映像や写真も綺麗に楽しめます。

この記事では、大きな画面が魅力的な17インチのおすすめモバイルモニターを厳選紹介します!

17インチのモバイルモニターの選び方のポイントも合わせてご紹介しています。大きなモバイルモニターをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください!

17インチモバイルモニターの魅力

まずは、17インチのモバイルモニターの大きな魅力を3つお伝えします。

魅力1.大きな画面で目の疲れを軽減

画像:Amazon

モバイルモニターは、家の中で好きな場所に移動したり、外出先に持ち運んだりして使えるのが特徴です。

中でも、17インチのモバイルモニターは、標準的な15.6インチよりも画面が一回り大きくて見やすいため、目の疲れを抑えられます

魅力2.高解像度を活かせる

画像:Amazon

17インチのモバイルモニターは、2Kや4Kの高解像度で多くの情報を表示しても、文字が小さくなりすぎずに読みやすいです。

高解像度のモバイルモニターをお探しの方にもおすすめできるサイズです。

魅力3.ゲームや映画も迫力あり

画像:Amazon

また、17インチのモバイルモニターは、余暇の場面でも活躍します。画面が大きいため、ゲームや映画を迫力ある映像で楽しむことができます

使わないときは気軽にしまっておけるので、収納できるゲーム用・映像鑑賞用モニターとしても活用できます。

17インチモバイルモニターの選び方

続いては、17インチのモバイルモニターを選ぶ時のポイントを4つご紹介します。

  • 解像度で選ぶ
  • スタンドで選ぶ
  • リフレッシュレートで選ぶ
  • 価格やメーカーで選ぶ

解像度で選ぶ:フルHD or 高解像度

1つ目のポイントは、解像度です。

画像:Amazon

モニターに映る画像は点の集まりで出来ており、画像を何個の点で表示するかを決めるのが解像度です。

最も一般的な解像度はフルHD(1920×1080)です。ブラウザの閲覧、文書の作成などの一般的な用途であればフルHDで十分です。

一方で、17インチの大きめの画面を活かして高解像度での画像・動画編集を行いたい方や、ゲームや映画を鮮明な映像で楽しみたい方は、2Kや4Kの高解像度もおすすめです。

スタンドで選ぶ:2種類あり

2つ目のポイントは、モバイルモニターを立てかけるスタンドです。

画像:編集部で作成

スタンドは、モバイルモニター本体に搭載されている「自立スタンド」と、付属の保護カバーがスタンドにもなる「保護カバー兼用スタンド」の2種類が主流です。

自立スタンド

画像:編集部で作成

自立スタンドは、モバイルモニターの本体の背面に搭載されており、角度を変えて立てかけます。

本体だけでサクっと立てかけられる気軽さや、好きな角度に調節できるのが魅力です。

保護カバー兼用スタンド

画像:編集部で作成

保護カバー兼用スタンドは、付属の保護カバーを折りたたんでスタンドとして使います。

持ち運び時の傷や汚れを防ぎながらスタンドにもなって一石二鳥です。持ち運んで使う機会が多い方に特におすすめです。

リフレッシュレートで選ぶ:ゲーム用

3つ目のポイントは、リフレッシュレートの高さです。

この項目は、PCゲームやPS5をプレイしたい人が特に注目すべきポイントとなります。

画像:Amazon

リフレッシュレートとは、1秒間に画面を切り替えられる回数のことで、単位はHz(ヘルツ)です。

リフレッシュレートの値が高いほど映像がなめらかに表示され、ゲームを快適にプレイできます

一般的なモニターのリフレッシュレートは60Hzですが、ゲーム向けのモニターは144Hzなど高い値となっています。

PCやPS5でFPSや格闘ゲームなどを快適にプレイしたい場合には、リフレッシュレートが高いモバイルモニターがおすすめです。

価格で選ぶ:品質重視 or 安さ重視

4つ目のポイントは、価格です。

17インチのモバイルモニターには、様々なメーカーや価格帯の商品があり、どれを選んでいいか迷ってしまうと思います。

高品質な国内メーカー・大手メーカー

画像:編集部で作成

国内メーカーや大手メーカーの製品(3万円台~)は、安心感を持って買いたい方や、購入後の手厚いサポートをお求めの方におすすめです。

見た目に高級感があったり、高品質なパネルや部品を採用していたりするため、長く安心して愛用できます。

とにかく安い中国ブランド

画像:編集部で作成

Amazonなどの通販サイトで初めて見るような中国ブランドの製品(2万円台~)は、基本機能だけあればよい方や、高価なものを頻繁に持ち運ぶのが不安な方におすすめです。

見た目も機能もシンプルですが、普段使いには十分なクオリティでコスパが高いです。

フルHDの17インチモバイルモニターのおすすめ

それでは、商品紹介に移ります!

まずは、標準的な解像度であるフルHDのモバイルモニターのおすすめ製品をご紹介します。

安心の日本メーカー | アイ・オー・データ LCD-YC172A/EX-YC172A

日本のPC周辺機器メーカーであるアイ・オー・データの「LCD-YC172A」は、高品質な17.3インチ・フルHDのモバイルモニターです。

created by Rinker
アイ・オー・データ
¥32,800 (2025/04/25 18:16:08時点 Amazon調べ-詳細)

※Amazonなどの一部通販サイトでは「EX-YC172A」という型番で販売されていますが、EX-YC172Aと同じモデルです。

アイ・オー・データのモバイルモニターには、メールや電話、自動応答のチャットなどでの充実したサポートや3年間の保証期間がついており、初めての方でも安心して購入できます。

液晶パネルは非光沢タイプで自然な発色、さらにブルーライト軽減機能も搭載されているため、目に優しい画面で長時間の作業もしやすいです。

出典:アイ・オー・データ公式HP

メーカー側でゲーム機との動作確認も行われており、ゲーム機用のモニターとしても安心して使えます。(※ただしスピーカーは非搭載です。)

製品名LCD-YC172A
EX-YC172A
解像度フルHD(1920×1080)
パネル17.3インチ AAS(非光沢)
表示速度リフレッシュレート 60Hz
(応答速度: 5ms)
重量1000g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド自立型
  • アイ・オー・データの「LCD-YC172A」は、品質もサポートも安心できる国内メーカーのモバイルモニターです。PCに詳しくない方でも安心して購入できます

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
アイ・オー・データ
¥32,800 (2025/04/25 18:16:08時点 Amazon調べ-詳細)

幅広く使える万能型 | JAPANNEXT JN-MD-IPS1730FHDR-N

日本のモニターメーカーJAPANNEXTの「JN-MD-IPS1730FHDR-N」は、機能的な17.3インチ・フルHDのモバイルモニターです。

created by Rinker
JapanNext
¥32,709 (2025/04/25 18:16:09時点 Amazon調べ-詳細)

画面のちらつきを抑えるフリッカーフリー機能や、ブルーライト軽減機能を搭載した液晶パネルの採用により、目への負担を抑えながら快適に作業できます

モニターアーム用のネジ穴が4つ搭載されているため、モニタアームを使用すれば高さや位置を自由に調整して使えます

簡易的なスピーカーが内蔵されているため、イヤホンなどを用意しなくてもゲームや動画を音声ありですぐに楽しめるのも魅力です。

製品名JN-MD-IPS1730FHDR-N
解像度フルHD(1920×1080)
パネル17.3インチ IPS(非光沢)
表示速度リフレッシュレート 60Hz
(応答速度: 16ms)
重量1000g
インターフェースUSB-C x1
Mini HDMI x2
スタンド分離型(保護カバー兼用)
  • JAPANNEXTの「JN-MD-IPS1730FHDR-N」は、機能性が高くて幅広く使えるモバイルモニターです。国内メーカーの製品という信頼感も魅力です!

販売ページで詳細を見る


240Hzゲーミングモニター | JAPANNEXT JN-MD-173GT240FHDR

同じくJAPANNEXTの「JN-MD-173GT240FHDR」は、高速映像を表示できる17.3インチ・フルHDのモバイルゲーミングモニターです。

created by Rinker
JapanNext
¥40,055 (2025/04/25 08:07:04時点 Amazon調べ-詳細)

240Hzの超高速リフレッシュレートに対応しており、画面が切り替わる速度(応答速度)も十分に速いので、なめらかで残像感のない映像でゲームを楽しめます

ゲーム中に発生する画面のズレやカクつきを抑えるFreeSyncを搭載しているため、対応するゲーミングPCやゲーム専用機につなげば快適な映像を表示できます

スタンドにもなる保護カバーも付属するため、外出先にも気軽に持ち運んで使えます

製品名JN-MD-173GT240FHDR
解像度フルHD(1920×1080)
パネル17.3インチ IPS(非光沢)
表示速度リフレッシュレート 240Hz
(応答速度: 4ms)
重量900g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド分離型(保護カバー兼用)
  • JAPANNEXTの「JN-MD-173GT240FHDR」は、240Hzの超高速リフレッシュレートのゲーミングモバイルモニターです。外出先でも快適な環境でゲームできておすすめです!

販売ページで詳細を見る

とにかく安い | ARZOPA A1M

中国ブランドARZOPAの「A1M」は、圧倒的に安い17.3インチ・フルHDのモバイルモニターです。

created by Rinker
ARZOPA
¥21,880 (2025/04/25 18:16:09時点 Amazon調べ-詳細)

タイムセールやクーポン配布のタイミング次第では1万5千円台前後という破格の安さで購入可能です。安さ重視の方におすすめの1台です。

接続方法はUSB-CとHDMIに対応しており、手頃でありながらも幅広い機器と接続できて使いやすいです

自立スタンドが搭載されているため、スタンドを使わずに本体のみで気軽に立てかけられて便利です。

製品名A1M
解像度フルHD(1920×1080)
パネル17.3インチ IPS(非光沢
表示速度リフレッシュレート 60Hz
重量920g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド自立型
  • ARZOPAの「A1M」は、圧倒的な安さが魅力的な17インチモバイルモニターです。とにかく安いものをお探しの方におすすめです!

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
ARZOPA
¥21,880 (2025/04/25 18:16:09時点 Amazon調べ-詳細)

お手頃価格で3年保証 | Acouto XC17

中国のモバイルモニターブランドAcoutoの「XC17」は、手頃な価格で人気の17.3インチ・フルHDのモバイルモニターです。

created by Rinker
Acouto
¥28,999 (2025/04/25 18:16:10時点 Amazon調べ-詳細)

簡易スタンド付きで機能的なモバイルモニターを、セールやクーポンのタイミング次第で2万円台前半の安さで購入できてお手頃です。

中国ブランドとしては珍しく3年間の保証期間がついており、不具合があった際にも安心です。

液晶パネルには、画面のちらつきを軽減するフリッカーフリー技術やブルーライト軽減技術が搭載されているため、目に優しいパネルで長時間の作業ができます

製品名XC17
解像度フルHD(1920×1080)
パネル17.3インチ IPS(アンチグレア)
表示速度リフレッシュレート 60Hz
(応答速度: 5ms)
重量900g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド分離型(保護カバー兼用、折りたたみ式軽量スタンド付属)
  • Acoutoの「XC17」は、機能的でコスパの高いモバイルモニターです。保証期間も長いので安心して使えます!

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
Acouto
¥28,999 (2025/04/25 18:16:10時点 Amazon調べ-詳細)

2Kの17インチモバイルモニターのおすすめ

続いて、フルHDよりも高解像度な2Kのモバイルモニターのおすすめ製品をご紹介します。

2Kとは、解像度がWQHD(2560×1440)やWQXGA(2560×1600)のことを指します。

17インチのモバイルモニターは2Kの製品が多く、フルHDのモデルより安い場合もあり、コスパの観点からも狙い目です!

価格と機能のバランスが良い | Acouto P17 Pro

中国のモニターブランドAcoutoの「P17 Pro」は、お手頃価格の17.3インチ・WQHDのモバイルモニターです。

created by Rinker
Acouto
¥35,999 (2025/04/25 18:13:14時点 Amazon調べ-詳細)

Amazonではタイムセールやクーポン配布で安く買えるチャンス多いので要チェック!

2Kの高解像度モデルでありながら、Amazonのタイムセールやクーポン配布を狙えば2万円台で購入可能であり、お財布にも優しいです。

液晶パネルには、画面のちらつきを抑えるフリッカーフリー技術やブルーライト軽減機能が搭載されており、目への負担を抑えながら使えます

また、モバイルモニターとしては高出力な2Wスピーカーが搭載されているため、映像鑑賞やゲームもモニター1台で楽しめます

製品名XC17 Pro
解像度WQHD(2560×1440)
パネル17.3インチ IPS(アンチグレア)
表示速度リフレッシュレート 60Hz
重量860g
インターフェースUSB-C x1
Mini HDMI x2
スタンド分離型(保護カバー兼用、折りたたみ式軽量スタンド付属)
  • Acoutoの「P17 Pro」は、コスパの高い2Kのモバイルモニターです。幅広い用途に使える2Kモバイルモニターをお手頃価格で購入できておすすめです!

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
Acouto
¥35,999 (2025/04/25 18:13:14時点 Amazon調べ-詳細)

高速なゲーミングモニター | UPERFECT UGame K7

中国のモバイルモニターブランドUPERFECTの「UGame K7」は、高速映像を表示できる17.3インチ・WQHDのモバイルゲーミングモニターです。

created by Rinker
UPERFECT
¥33,980 (2025/04/25 15:22:12時点 Amazon調べ-詳細)

ゲーミングモニターとして標準的な144Hzのリフレッシュレートに対応しており、FPSなどの動きの激しいゲームもなめらかな映像で楽しめます

また、大きな画面で2Kの映像を表示できるため、RPGのような世界観重視のゲームも美しいグラフィックで堪能できます

自立スタンドが搭載されているほか、モニターアーム用のネジ穴が4つ付いているので、自由なセッティングがしやすいです。

製品名UGame K7
解像度WQHD(2560×1440)
パネル17.3インチ IPS(非光沢)
表示速度リフレッシュレート 144Hz
(応答速度: 1ms)
重量898g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド自立型
  • EVICIVの「UGame K7」は、144Hzの高速リフレッシュレートが魅力的な2Kモバイルモニターです。2Kの美しいゲーム映像をなめらかに楽しめておすすめです!

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
UPERFECT
¥33,980 (2025/04/25 15:22:12時点 Amazon調べ-詳細)

タッチ操作・ペン入力に対応 | EHOMEWEI RQ-170PW

機能性の高いモニターを数多く展開するEHOMEWEIの「RQ-170PW」は、タッチ対応の17インチ・WQXGAのモバイルモニターです。

10点マルチタッチ対応のタッチパネルが搭載されており、指で画面を操作できます。タップやスクロール、2本指を使った拡大・縮小やスワイプなど、慣れ親しんだタッチ操作ができて便利です。

さらに、ペン入力にも対応しており、入力用のスタイラスペンも付属しています。付属のペンを使って手書き入力や手書きイラストの作成もできます

製品名RQ-170PW
解像度WQXGA(2560×1600)
パネル17インチ IPS
表示速度リフレッシュレート 60Hz
(応答速度: 1ms)
重量900g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド自立型
その他機能10点マルチタッチ対応
スタイラスペン対応(MPP方式)
スタイラスペン付属(MPP方式)
  • EHOMEWEIの「RQ-170PW」は、タッチ操作やペン入力に対応した2Kモバイルモニターです。タブレットのように直感的に使いたい方におすすめです!

販売ページで詳細を見る


4Kの17インチモバイルモニターのおすすめ

続いて、超高解像度な4Kのモバイルモニターのおすすめ製品をご紹介します。

4Kは、17インチのサイズとの相性も良いです。クリエイティブ系の作業や、映像美にこだわった動画鑑賞に特におすすめです。

鮮やかで高品質な液晶パネル | JAPANNEXT JN-MD-IPS1732UHDR

日本のモニターメーカーJAPANNEXTの「JN-MD-IPS1732UHDR」は、画面が綺麗な17.3インチ・4Kのモバイルモニターです。

created by Rinker
JapanNext
¥53,982 (2025/04/25 08:07:05時点 Amazon調べ-詳細)

4Kの高解像度に加えて、くっきりとした映像表現ができるHDRにも対応しているため、4Kの写真や映像をより鮮やかに楽しめます

ブルーライト軽減機能などの目に優しい機能が搭載されているのも魅力です。

さらに、モバイルモニターとしては高出力の2Wのステレオスピーカーが搭載されており、モニター1台で大きな音が出せて便利です

製品名JN-MD-IPS1732UHDR
解像度4K(3840×2160)
パネル17.3インチ IPS(非光沢)
表示速度リフレッシュレート 60Hz
(応答速度: 30ms)
重量955g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド分離型(保護カバー兼用)
  • JAPANNEXTの「JN-MD-IPS1732UHDR」は、国内メーカーの高品質な4Kのモバイルモニターです。安心して長く使える1台としておすすめです!

販売ページで詳細を見る


お手頃価格 | MAGICRAVEN P173A18BW-4K

中国のモバイルモニターブランドMAGICRAVENの「P173A18BW-4K」は、お手頃価格の17.3インチ・4Kのモバイルモニターです。

created by Rinker
MAGICRAVEN
¥53,000 (2025/04/25 18:16:12時点 Amazon調べ-詳細)

Amazonではタイムセールやクーポン配布で安く買えるチャンス多いので要チェック!

セールやクーポン配布のタイミング次第では4万円台後半と、17インチ・4Kのモバイルモニターとしてはお手頃価格で購入できるのが魅力です。

入力インターフェイスは、ノートPCと手軽に繋げるUSB-Cに加え、標準のHDMIにも対応しています。変換ケーブルを使用せずにデスクトップPCやゲーム機とも接続できて使い勝手が良いです。

また、スタンドにもなる保護カバーが付属しており、外出先に持ち運んで使うこともできます

製品名‎P173A18BW-4K
解像度4K(3840×2160)
パネル17.3インチ IPS
表示速度リフレッシュレート 60Hz
重量不明
インターフェースUSB-C x2
HDMI x1
スタンド分離型(保護カバー兼用)
  • MAGICRAVENの「‎P173A18BW-4K」は、手頃な価格で購入できる4Kモバイルモニターです。はじめての4Kモバイルモニターとしてもおすすめです!

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
MAGICRAVEN
¥53,000 (2025/04/25 18:16:12時点 Amazon調べ-詳細)

以上で紹介を終わります。ぜひ17インチのモバイルモニターを手に入れて、仕事や趣味を充実させていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました