好きな場所に持ち運んで簡単に設置できるのが魅力のモバイルモニター。中でも、バッテリーが内蔵したモバイルモニターを選べば、モバイルモニターへの給電を気にせず使えてさらに便利です。
この記事では、バッテリー内蔵モバイルモニターのおすすめ製品を厳選紹介しました!
バッテリー内蔵モバイルモニターの選び方も合わせて紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!
バッテリー内蔵モバイルモニターの魅力
まずは、バッテリー内蔵モバイルモニターの魅力をお伝えします。
バッテリー内蔵モバイルモニターの魅力は、電源ケーブルの持ち運びが不要で、電源のない場所でも作業できることです。製品によりますが、最大3~5時間ほど電源なしで使用できます。
ノートPCにもバッテリーが十分にあれば、電源なしでまとまった時間作業することができます。
バッテリー内蔵モバイルモニターは、電源のない場所でも安心して作業したい方や、持ち運び時の荷物を減らしたい方におすすめです!
バッテリー内蔵モバイルモニターの選び方
続いて、バッテリー内蔵モバイルモニターを選ぶ時のポイントを3つご紹介します!
- 画面サイズで選ぶ
- スタンドで選ぶ
- タッチパネルで選ぶ
画面サイズで選ぶ
1つ目のポイントは、モバイルモニターの画面サイズです。

モバイルモニターの画面サイズとしては、標準的な15インチ前後、小型の13インチ前後、大型の17インチ前後の3種類があります。
特にこだわりがなければ、持ち運びやすさと画面の見やすさのバランスが良い標準的な15インチ前後が無難におすすめです。
一方で、バッグへの収納性や軽量さを重視するなら、小型の13インチ前後もおすすめです。
また、文字の読みやすさや作業効率を重視するなら、大型の17インチ前後もおすすめです。
スタンドで選ぶ
2つ目のポイントは、モバイルモニターを立てかけるスタンドです。
モバイルモニターを立てかけるスタンドとしては、モバイルモニター本体に搭載されている「自立型スタンド」と、付属の保護ケースがスタンドにもなる「保護ケース兼用型スタンド」の2種類があります。
自立型スタンド

自立型スタンドは、モバイルモニター背面のスタンドを開閉させてモバイルモニターを立てかけます。モバイルモニター本体のみで立てかけられる点や、好きな角度に調節できる点が、自立型スタンドの魅力です。
保護ケース兼用型スタンド

保護ケース兼用型スタンドは、保護ケースの一部を折り曲げてスタンドします。持ち運び時の傷つきを防止しながらスタンドにもなってくれるため、持ち運ぶ機会の多い方におすすめです。
タッチパネルで選ぶ
3つ目のポイントは、タッチパネル搭載の有無です。

モバイルモニターの中には、スマートフォンやタブレットのような指での操作に対応したタッチパネルが搭載された製品もあります。
タッチパネル搭載モバイルモニターは、ブラウザや資料を指でスクロールできたり、2本指で画像の拡大・縮小できたりと、直感的にPCを操作することができて便利です。
特にバッテリー内蔵のタッチパネル搭載モバイルモニターは、電源ケーブルがないため手に持ってタッチ操作するなどタブレット感覚で使いやすいです。
タッチパネル非搭載のものよりは価格が上がりますが、利便性を高めたい場合にはタッチパネル搭載型がおすすめです。
バッテリー内蔵モバイルモニターのおすすめ
それでは、商品紹介に移ります!
機能性の高さが魅力 | ASUS ZenScreen Go MB16AWP
世界的なPC・PC周辺機器メーカーASUSの「ZenScreen Go MB16AWP」は、15.6インチの高品質なモデルです。
ZenScreen Go MB16AWPには、7,800mAhのバッテリーが内蔵されており、バッテリーのみで最大3.5時間モバイルモニターを使用できます。
液晶パネルには、画面のちらつきを防止するフリッカーフリー技術やブルーライトの低減機能が搭載されており、長時間の作業でも目が疲れにくいです。

本体には自立型スタンドが搭載されているほか、背面には三脚ソケットが搭載されているため標準的なカメラの三脚にも接続できます。
持ち運び用のスリーブケースも付属しているため、モニターが傷つく心配なく持ち運べます。
製品名 | ZenScreen Go MB16AWP |
---|---|
解像度 | フルHD(1920×1080) |
パネル | 15.6インチ IPS(ノングレア) |
重量 | 1090g |
インターフェース | USB-C x1 Micro HDMI x1 |
スタンド | 自立型 |
その他機能 | 7800mAhバッテリー内蔵 |
販売ページで詳細を見る
人気メーカーの売れ筋モデル | EVICIV EV-156E06
中国のモニターブランドEVICIVの「EV-156E06」は、15.6インチのお手頃価格のモデルです。
EVICIVはコスパの高さが魅力的なブランドで、Amazonのタイムセールやクーポンを利用することで2万円台で購入できてお手頃です。
10000mAhの大容量バッテリーが内蔵されており、最大4時間使うことができます。
また、10点マルチタッチに対応したタッチパネルが搭載されているため、スマートフォンを操作するように指でのスクロールやズームができます。
スピーカーも内蔵されているため、イヤホンなどを使用せずに気軽にモニターから音を出せて便利です。
製品名 | EV-156E06 |
---|---|
解像度 | フルHD(1920×1080) |
パネル | 15.6インチ IPS(光沢) |
表示速度 | リフレッシュレート 60Hz |
重量 | 860g |
インターフェース | USB-C x1 HDMI x1 |
スタンド | 分離型(保護カバー兼用) |
その他機能 | マルチタッチ対応 10000mAhバッテリー内蔵 |
販売ページで詳細を見る
仕事用としておすすめ | ASUS ZenScreen Touch MB16AMT-J
世界的なPC・PC周辺機器メーカーASUSの「ZenScreen Touch MB16AMT-J」は、15.6インチのタッチパネル搭載モデルです。
10点マルチタッチに対応した本格的なタッチパネルが搭載されているほか、バッテリー内蔵型で電源なしでも使えるため、タブレットのように手に持ってタッチ操作する使い方もしやすいです。
また、モバイルモニター本体の重量は900gとバッテリー内蔵型としては軽量であり、持ち運びやすいです。

モバイルモニターを立てかける際には、付属するスタンド兼用型の保護ケースを使用するほか、モバイルモニターの下部にある穴にペンを差し込むことで本体だけで立てかけることもできます。
製品名 | ZenScreen Touch MB16AMT-J |
---|---|
解像度 | フルHD(1920×1080) |
パネル | 15.6インチ IPS(アンチグレア) |
重量 | 900g |
インターフェース | USB-C x1 Micro HDMI x1 |
スタンド | 分離型(保護ケース兼用) |
その他機能 | 10点マルチタッチ対応 7800mAhバッテリー内蔵 |
販売ページで詳細を見る
コスパの高さが魅力 | UPERFECT M156E06W
モバイルモニターブランドUPERFECTの「M156E06W」は、コスパの高さが魅力的な15.6インチのモデルです。
2万円台のお手頃価格でありながら、10,000mAhの大容量バッテリーが内蔵されており、最大4時間の使用ができます。
さらに、10点マルチタッチ対応の本格的なタッチパネルを搭載しており、指でのタップやスクロールなどの一般的なタッチ操作が快適にできます。
USBハブ機能やモニターアーム用のネジ穴も搭載されており、幅広い使い方ができるのも魅力です。
製品名 | M156E06W |
---|---|
解像度 | フルHD(1920×1080) |
パネル | 15.6インチ IPS(光沢) |
表示速度 | リフレッシュレート 60Hz |
重量 | 不明 |
インターフェース | USB-C x 2 HDMI x 1 |
スタンド | 分離型(保護カバー兼用) |
その他機能 | 10点マルチタッチ対応 10000mAhバッテリー内蔵 |
販売ページで詳細を見る
超高速240Hz | ASUS ROG Strix XG17AHPE
世界的なPC・PC周辺機器メーカーASUSの「ROG Strix XG17AHPE」は、大型な17.3インチのモデルです。
ASUSのゲーミングブランドのモバイルモニターであり、240Hzの超高速リフレッシュレートが特徴です。外出先でもFPSや格闘ゲームをなめらかな映像でプレイできます。
*リフレッシュレート:1秒あたりに画面を書き換えられる回数
また、7,800mAhのバッテリーが内蔵されており、リフレッシュレート240Hzで利用した場合でもバッテリーのみで最大3.5時間モバイルモニターを使用できます。

さらに、三脚用のネジ穴が搭載されているため、標準的なカメラ用の三脚と接続できます。三脚を使えば高さ調節が可能となり、目線の高さに合った画面でゲームや作業に集中できます。
製品名 | ROG Strix XG17AHPE |
---|---|
解像度 | フルHD(1920×1080) |
パネル | 17.3インチ IPS(ノングレア) |
重量 | 1060g |
インターフェース | USB-C x2 Micro HDMI x1 |
スタンド | 分離型(保護ケース兼用) |
その他機能 | 7800mAhバッテリー内蔵 |
販売ページで詳細を見る
以上で紹介を終わります。ぜひバッテリー内蔵モバイルモニターを活用して、電源のない場所でも作業できる自由をゲットしちゃいましょう!